東松山かさはら歯科

東松山かさはら歯科

ブログ

Blog

【東松山の歯医者・口腔外科】親知らずが原因で発症する扁桃炎とは?

親知らずが真っ直ぐ生えている方はそれほど問題ありませんが、斜めや横向きに生えている方は注意が必要です。
このようない歪な親知らずは、歯茎の炎症を起こすだけでなく、別の疾患を引き起こす原因にもなり得ます。
今回は、親知らずが原因で発症する扁桃炎について解説します。 扁桃炎の概要と親知らずが引き起こす仕組み 扁桃炎は、喉の奥にある口蓋扁桃と呼ばれる部分が、細菌やウイルスの...

続きを読む

【東松山の歯医者で虫歯治療】虫歯が痛むときに市販の痛み止めを使用するデメリット

虫歯の痛みがあるものの、すぐには通院できないというケースがあります。
このようなケースでは、多くの方が市販の痛み止めを服用しようと考えます。
確かに市販の痛み止めは虫歯の痛みにも効果的ですが、使用が推奨されるものではありません。
今回は、虫歯が痛むときに市販の痛み止めを使用するデメリットを解説します。 依存してしまう 虫歯が痛むときに市販の痛み止めを使用するデメ...

続きを読む

【東松山の歯医者で虫歯治療】虫歯治療後の麻酔が効いたまま食事をするとどうなる?

虫歯治療を行う際は、症状の程度に関わらず麻酔を施すケースが多いです。
また麻酔が効いている場合、効果が切れるまで1~2時間程度は食事を控えなければいけません。
そのまま食事を摂ると、さまざまなトラブルにつながります。
今回は、虫歯治療後の麻酔が効いたまま食事をするデメリットを解説します。 誤咬 麻酔が効いたまま食事を摂ると、誤咬のリスクが高まります。 誤咬...

続きを読む

【東松山の歯医者でインプラント】インプラントの費用が足りない場合のNG行動

インプラントの費用は、1本につき20~30万円程度と非常に高額です。
そのため、患者さんの中には費用を用意できず、受けたくても受けられないという方もいるかもしれません。
しかし費用が足りないからといって、手段を選ばずに用意するのはNGです。
今回は、インプラントの費用が足りない場合のNG行動について解説します。 友人から借りる インプラントの費用を用意する際、友...

続きを読む

【東松山の歯医者・矯正歯科】矯正治療による金属アレルギーの対処法

金属アレルギーは、体内で金属がイオン化することで、免疫反応を引き起こすというものです。
症状としては、皮膚炎や口内炎などが挙げられます。
では、矯正治療で金属アレルギーを発症した場合、どのように対処すべきなのでしょうか?
今回はこちらの点を中心に解説します。 矯正治療による金属アレルギーのリスク 矯正治療による金属アレルギーは、主にワイヤー矯正を行う際に発症しま...

続きを読む

【東松山の歯医者・審美歯科】ホワイトニング直後に白身魚を食べる際の注意点

ホワイトニングを受けた直後の食事では、どのような食材を摂取するか慎重に見極めなければいけません。
また多くの方は、色の薄いものを選ぼうと考えるかと思いますが、白身魚は食べても大丈夫なのでしょうか?
今回は、ホワイトニング直後に白身魚を食べる際の注意点について解説します。 ホワイトニング直後に白身魚を食べても良い? 白身魚は、ホワイトニング直後であっても比較的安全に食べ...

続きを読む

【東松山の歯医者で歯周病治療】歯周病で歯茎がかゆくなる理由や対処法について

歯周病は虫歯と比べて、自覚症状が少ないことで知られています。
発症に気付くタイミングと言えば、歯茎が赤く腫れ上がったときや、出血しやすくなったときなどが挙げられます。
また歯周病にかかると、歯茎がかゆくなることもあります。
今回は、歯茎がかゆくなる理由と症状が出たときの対処法を解説します。 歯周病で歯茎がかゆくなる理由 歯周病菌が歯と歯茎の間に入り込んで炎症を起...

続きを読む

【東松山の歯医者・予防歯科】虫歯予防につながる焼肉の食べ方

焼肉はお店で食べても、自宅で食べても美味しく楽しいものです。
満足感を得るために、定期的に焼肉を食べているという方は少なくないかと思います。
しかし、当然焼肉にも虫歯を発症するリスクはあります。
今回は、虫歯のリスクを抑えながら焼肉を食べるためのポイントについて解説します。 脂身が少ない部位を選ぶ 焼肉の部位にはさまざまな種類がありますが、虫歯を予防したいのであ...

続きを読む

【東松山の歯医者で虫歯治療】虫歯治療に関する患者さんの勘違いについて

虫歯治療について、“虫歯を治療するもの”という漠然としたイメージだけ持っているという方は、決して少なくありません。
またこのような方の中には、虫歯治療について間違った認識を持っている方も多いです。
今回は、虫歯治療に関する患者さんの勘違いについて解説します。 虫歯は歯が痛くなったら治療するもの 虫歯治療を訪れるタイミングとして、“歯が痛くなったら”と考えている方もいる...

続きを読む

【東松山の歯医者でインプラント】糖尿病の方がインプラント治療を受けるには?

糖尿病を患っている方は、血糖値のコントロールが難しく、血管や神経にさまざまな影響を及ぼします。
そのため、基本的にインプラント治療は禁忌とされています。
では、糖尿病の方がインプラント治療を受けるにはどうすれば良いのでしょうか?
今回はこちらの点を中心に解説します。 糖尿病の方がインプラント治療を受けるための条件 たとえ糖尿病患者であっても、血糖値が安定していれ...

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 41

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ