〒355-0032 埼玉県東松山市新宿町17-1
0493-81-6228
ホーム
院長紹介
診療案内
むし歯治療
小児歯科
口腔外科
インプラント
歯周病治療
審美歯科
矯正歯科
予防歯科
医院案内
初診の方へ
ブログ
アクセス
ホーム
医師紹介
医院紹介
設備紹介
診療案内
一般歯科
小児歯科
矯正歯科
審美歯科
歯周病
インプラント
予防歯科
入れ歯
かみ合わせ
口腔外科
アクセス
初診の方へ
ブログ
Blog
HOME
ブログ
虫歯
【東松山の歯医者・矯正歯科】レーザー治療で治せる意外な症状とは?
2024年7月24日
虫歯
レーザー治療は、文字通りレーザーを使用して痛みを軽減できる治療法であり、主に虫歯や歯周病の治療を行う際に用いられます。 また他にもさまざまな症状を改善することができ、数ある治療法の中でも適用範囲は非常に広いと言えます。 今回は、レーザー治療で治すことができる意外な症状について解説します。 歯茎の黒ずみ レーザー治療は、歯茎の黒ずみを除去する際にも適用されることがあります。 歯茎の...
続きを読む
【東松山の歯医者・矯正歯科】レーザー治療の費用相場について
2024年7月23日
虫歯
歯科クリニックで行われるレーザー治療は、少ない痛みでさまざまな症状を改善できる優れものです。 また実際治療を受けたいと考える方は、費用について気になるかと思いますが、こちらは治療内容によって変わってきます。 今回は、レーザー治療の費用相場について解説します。 虫歯のレーザー治療における費用相場 レーザー治療は虫歯にも適用でき、こちらは多くの場合で自由診療になります。 使用するレー...
続きを読む
【東松山の歯医者・矯正歯科】レーザー治療を受ける際の注意点
2024年7月20日
虫歯
レーザー治療は患部にレーザーを当てて治療を行う方法で、虫歯や歯周病治療の他、メラニン除去や歯茎整形などにも用いられます。 痛みが少なく、従来の治療方法に比べて回復が早いのも特徴です。 しかしレーザー治療を受けるのであれば、注意点も把握しておきましょう。 今回はこちらの内容について解説します。 治療時間がかかりやすい レーザー治療は安全性の高い治療ではありますが、治療時間がかかりや...
続きを読む
【東松山の歯医者・矯正歯科】レーザー治療の主なメリット
2024年7月19日
虫歯
歯科クリニックで行われる治療に対し、不安や恐怖心を抱いている方は少なくないかと思います。 具体的には、治療の痛みや出血などに対する不安、恐怖心です。 しかしレーザー治療であれば、歯科治療が苦手な方でも安心して受けられる可能性があります。 今回は、レーザー治療の概要と主なメリットについて解説します。 レーザー治療の概要 レーザー治療は、正確には歯科レーザー治療と呼ばれるものです。 ...
続きを読む
【東松山の歯医者・矯正歯科】虫歯で歯を失うことのデメリット
2024年7月13日
虫歯
軽度の虫歯は、虫歯菌に感染した歯を少し削り、詰め物を詰めることで治療できます。 一方重度にまで進行した虫歯は、歯の神経まで侵され、歯冠もボロボロになっています。 このようなケースでは、抜歯で対応しなければいけないこともあります。 今回は、虫歯の悪化によって歯を失うことのデメリットについて解説します。 歯並びや噛み合わせが悪くなる 虫歯の悪化によって歯を失うと、歯並びや噛み合わせに...
続きを読む
【東松山の歯医者】ヒールオゾン治療に副作用はあるのか?
2024年6月11日
虫歯
高い殺菌効果のあるオゾンを使用し、患者さんの痛みを抑えながら虫歯を治療できるのがヒールオゾン治療です。 オゾンは専用の機器を使用し、虫歯部分に照射されますが、このとき多くの患者さんが気になるのは副作用です。 では、ヒールオゾン治療には副作用が存在するのでしょうか? ヒールオゾン治療に副作用はある? 結論からいうと、ヒールオゾン治療にこれといった副作用はありません。 言い換えると、...
続きを読む
【東松山の歯医者】ヒールオゾン治療の一般的な流れについて
2024年6月8日
虫歯
ヒールオゾン治療は、ドイツで研究・開発された新しい虫歯治療の方法です。 オゾンの力によって虫歯菌を除菌・除去することで、唾液の成分に含まれる歯を修復する作用が有効に働き、小さい虫歯であれば削ることなく治せます。 今回は、ヒールオゾン治療の一般的な流れについて解説します。 クリーニング、検査 ヒールオゾン治療は、まず歯のクリーニングを行い、口内を清潔にするところから始まります。 不...
続きを読む
【東松山の歯医者】ヒールオゾン治療を受ける際の注意点について
2024年6月7日
虫歯
ヒールオゾン治療は、オゾンによる高い殺菌力を利用し、虫歯や歯根の病巣に対して殺菌を行う治療法です。 ヨーロッパ諸国やアメリカなどでは広く浸透しています。 またヒールオゾン治療には、痛みがほとんどないなどのメリットがありますが、いくつか注意すべき点もあります。 今回はこちらの注意点について解説します。 適用できるケースが限定される ヒールオゾン治療は、従来の虫歯治療よりも身体の負担...
続きを読む
【東松山の歯医者】ヒールオゾン治療の費用相場について
2024年6月6日
虫歯
ヒールオゾン治療は殺菌効果が期待できるオゾンを虫歯部分に照射し、虫歯の原因菌を除去した後、再石灰化を促進するフッ素入りの薬剤を塗布するというものです。 またこちらの治療に対し興味はあるものの、費用が気になるという方も多いでしょう。 今回は、ヒールオゾン治療の費用相場について解説します。 ヒールオゾン治療は保険が適用される? ヒールオゾン治療は、残念ながら保険が適用されない自由診療...
続きを読む
【東松山の歯医者】ヒールオゾン治療の概要や主なメリット
2024年6月4日
虫歯
虫歯治療には、単純に患部を削って詰め物や被せ物を装着する以外にも、さまざまな種類があります。 また中には特殊な仕組みで治療するものもあり、そのうちの一つがオゾンを使用したヒートオゾン治療です。 今回は、ヒートオゾン治療の概要や仕組み、主なメリットについて解説します。 ヒートオゾン治療とは? ヒートオゾン治療は、高い殺菌効果があるオゾンを虫歯部分に照射する治療です。 具体的には、照...
続きを読む
«
1
2
3
4
5
6
»
カテゴリー
虫歯
自費診療
矯正歯科
歯周病
未分類
抜歯
小児歯科
審美歯科
口腔外科
予防歯科
最近の投稿
【東松山の歯医者で虫歯治療】虫歯治療で蕁麻疹が出てしまう原因について
【東松山の歯医者で虫歯治療】虫歯治療中に息苦しさを感じる原因とは?
【東松山の歯医者・矯正歯科】”歯並びが良い”の基準とは?
【東松山の歯医者・小児歯科】子どもの予防歯科における親御さんの声掛けについて
【東松山の歯医者・矯正歯科】歯並びと知覚過敏の関係性について
月別アーカイブ
2025年11月
2025年10月
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2020年4月