〒355-0032 埼玉県東松山市新宿町17-1
0493-81-6228
ホーム
院長紹介
診療案内
むし歯治療
小児歯科
口腔外科
インプラント
歯周病治療
審美歯科
矯正歯科
予防歯科
医院案内
初診の方へ
ブログ
アクセス
ホーム
医師紹介
医院紹介
設備紹介
診療案内
一般歯科
小児歯科
矯正歯科
審美歯科
歯周病
インプラント
予防歯科
入れ歯
かみ合わせ
口腔外科
アクセス
初診の方へ
ブログ
Blog
HOME
ブログ
抜歯
【東松山の歯医者・口腔外科】抜歯の主なリスクについて
2024年12月17日
抜歯
親知らずの状態が悪い場合や、治療が困難な虫歯がある場合などは、抜歯が選択されることがあります。 しかし抜歯にはさまざまなリスクがあるため、歯科医師からおすすめされることは基本的にはなく、あくまで最終手段として用いられるケースが一般的です。 今回は、抜歯をすることの主なリスクについて解説します。 血圧の上昇 抜歯のリスクとしては、まず急激な血圧の上昇が挙げられます。 抜歯を行うこと...
続きを読む
【東松山の歯医者】親知らずを抜いた後に使用する痛み止めのポイント
2023年10月24日
抜歯
歯科クリニックで親知らずを抜歯した後は、通常2~3日程度痛みが発生します。 また、このような場合に備えて、歯科クリニックでは痛み止めが処方されますが、自身で市販薬を購入する場合は、どのようなポイントを押さえれば良いのでしょうか? 今回はこちらの点について解説したいと思います。 痛み止めの成分について 市販されている痛み止め(解熱鎮痛薬)に含まれる成分は、歯科クリニックでもよく処方...
続きを読む
【東松山の歯医者】親知らずを抜く際の一般的な流れ
2023年10月20日
抜歯
親知らずは、生えてきた時点で早急に抜かなければいけないというものではありません。 ただし、智歯周囲炎などの問題が発生している場合は、たとえ真っ直ぐ生えていても、抜歯で対応するケースが多いです。 今回は、歯科クリニックで親知らずを抜く際の一般的な流れについて解説します。 親知らずの抜歯の前準備について 歯科クリニックで親知らずを抜歯する際は、まず親知らずの生え方、根の状態を確認する...
続きを読む
【東松山の歯医者】親知らずの萌出や抜歯と年齢の関係性について
2023年10月14日
抜歯
親知らずは、歯の一番奥に生える永久歯であり、痛みを伴うケースがあることや、場合によっては抜歯しなければいけないことなどは、ご存知の方も多いかと思います。 一方で、何歳頃から生えてくるのか、何歳までに抜いた方が良いのかといったことは、あまり知られていません。 今回は、これらのポイントを中心に解説します。 親知らずは何歳くらいに生えてくる? 一般的に、親知らずが生えてくるのは18~2...
続きを読む
【東松山の歯医者】抜歯をした後の症状に関するQ&A
2023年10月12日
抜歯
親知らずなどの抜歯をした後は、ある程度腫れや痛みといった症状が出ることもあります。 また、場合によっては他の症状が出ることもあり、事前に対処法を知っておくことにより、実際起こったときにパニックを起こすこともありません。 今回は、抜歯後の症状に関することをQ&A形式で解説します。 抜歯後に発熱があったらどうすれば良い? 抜歯をした後には、熱が出てしまうことがあります。 こち...
続きを読む
【東松山の歯医者】親知らずの痛みが発生する主な原因
2023年10月7日
抜歯
親知らずは、正常に生えて機能している場合、抜歯をせずそのままにしていても問題ありません。 しかし、急に痛みが発生することがあり、このような状態になった場合は、歯科クリニックでの抜歯も検討する必要があります。 ここからは、親知らずの痛みが発生する主な原因について解説します。 萌出 萌出とは、簡単にいうと歯が生えることをいいます。 親知らずは、萌出時に歯茎から飛び出そうと、歯茎や隣り...
続きを読む
【東松山の歯医者】親知らずの抜歯に関するよくある質問
2023年9月25日
抜歯
親知らずの生え方が真っ直ぐでなかったり、周りの歯や歯茎に影響を及ぼしたりしている場合、抜歯をしなければいけないことがあります。 特に、明らかに痛みがひどいケースなどは、抜歯を行う可能性が高いです。 今回は、親知らずの抜歯に関するよくある質問にお答えしたいと思います。 親知らずの抜歯にかかる時間はどれくらい? 親知らずの抜歯にかかる時間は、抜歯の難易度によって変わります。 真っ直ぐ...
続きを読む
【東松山の歯医者】抜歯をするときに使用する麻酔の種類
2023年9月24日
抜歯
何らかの理由により、歯科クリニックで抜歯をする際は、そのまま抜くと当然痛みが出ます。 そのため、基本的には麻酔が使用されますが、こちらの麻酔にはさまざまな種類があり、それぞれが異なる特徴を持っています。 ここからは、抜歯をするときに使用する麻酔の種類と特徴について解説します。 表面麻酔 表面麻酔は、名前の通り治療箇所の表面に塗るタイプの麻酔です。 麻酔の針を刺すわけではないため、...
続きを読む
【東松山の歯医者】親知らずを抜いた後のリスクについて
2023年9月23日
抜歯
歯科クリニックで親知らずを抜いた後は、出血や痛みなどが生じることがあります。 また、その他にも、口内にさまざまな異常が発生するリスクがあり、これらの内容については、治療前に把握しておかなければいけません。 ここからは、親知らずを抜いた後の主なリスクについて解説します。 ドライソケット 親知らずを抜いた後には、その部分に血液が溜まり、血餅というかさぶたのようなものができます。 こち...
続きを読む
【東松山の歯医者】抜歯をした後の痛みを軽減する方法
2023年9月17日
抜歯
歯科クリニックで親知らずや難抜歯を抜いた直後は、まだ麻酔が効いているため、それほど痛みはありません。 しかし、ある程度時間が経つと麻酔が切れ、耐えがたいほどの痛みに襲われることがあります。 ここからは、抜歯をした後の痛みを軽減する主な方法について解説したいと思います。 痛み止めを服用する 抜歯後の痛みを軽減する方法としてもっとも一般的なのは、やはり痛み止めの服用です。 治療を行っ...
続きを読む
1
2
»
カテゴリー
虫歯
自費診療
矯正歯科
歯周病
未分類
抜歯
小児歯科
審美歯科
口腔外科
予防歯科
最近の投稿
【東松山の歯医者・口腔外科】親知らずに問題がなくても抜いた方が良い人とは?
【東松山の歯医者でインプラント】インプラント治療で耳が痛くなるのはなぜ?
【東松山の歯医者で虫歯治療】初期虫歯はなぜ削らなくて良いのか?
【東松山の歯医者でインプラント】インプラント治療は生命保険の対象になる?
【東松山の歯医者・口腔外科】抜歯の主なリスクについて
月別アーカイブ
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2020年4月