東松山かさはら歯科

東松山かさはら歯科

ブログ

Blog

【東松山の歯医者】子どもの歯は大人の歯とどのような違いがあるのか解説します

歯科医院の診療科目には、成人を対象とした一般歯科の他に、子どもを対象とした小児歯科があります。
わざわざ区別しているのは、大人の歯と子どもの歯が異なるからですが、具体的にはどのような違いがあるのでしょうか?
大人と子供の歯の違いについて、解説します。

子どもと大人の歯の違い

子どもが生まれたばかりの時は、まだ1本の歯も生えていません。
早ければ生まれてから4カ月ほどで生え始めますが、遅い場合には1歳になってから生え始めるでしょう。

生える順番は、基本的に下の前歯からです。
しかし、上の前歯から生え始める人も珍しくありません。
生える順番には個人差があるので、あまり気にする必要はないのです。

歯は少しずつ生えていき、2歳半を過ぎたころから3歳頃までの間にすべて生えそろいます。
しかし、4歳頃に生えそろう子どももいるため、3歳を過ぎても生えそろっていない場合でも、あまり気にする必要はありません。

子どもの歯の乳歯は、大人の歯である永久歯と比較して非常にデリケートです。
また、永久歯に生え変わった後もまだ柔らかいので注意が必要です。
虫歯になることが多く、素早く進行する割に痛みが少ないため、気づきにくいでしょう。

子どもは大人のように丁寧に歯を磨くことは難しいため、汚れも残りやすく虫歯になりやすいのです。
仕上げ磨きをしっかりとして、虫歯になるのを防ぎましょう。

乳歯でも虫歯の治療は必要

子どもが虫歯になった時、「乳歯はいずれ生え変わるから、治療の必要はない」と思う人もいるでしょう。
しかし、虫歯になった時は、乳歯であってもきちんと治療しなければいけないのです。

乳歯は、成長に伴い永久歯へと生え変わります。
永久歯は乳歯の歯根の近くにあるため、虫歯が悪化してしまうと、永久歯が生える前から虫歯に感染している状態となるのです。

永久歯に生え変わった後は、再度生え変わることはありません。
健康な歯を維持するためにも、子どものうちに丁寧な歯磨きを習慣づけておくことは大切です。
丁寧な歯磨きを習慣づけることができれば、大人になっても歯磨きを丁寧に行うため、虫歯のリスクを下げることができます。
健康な永久歯が生えてくるようにするためにも、乳歯の虫歯は放置せず、きちんと治療してください。

まとめ

子どもの歯は、いずれ乳歯から永久歯へと生え変わりますが、乳歯も永久歯も大人の歯と比べてデリケートです。
したがって、虫歯になった場合も進行が速いのですが、痛みがないため気づきにくいでしょう。
また、乳歯が虫歯になると、永久歯にも影響が出るかもしれません。
子どものころから丁寧な歯磨きを習慣づけて、できればブラッシング指導も受けておき、将来の虫歯を防ぎましょう。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ