〒355-0032 埼玉県東松山市新宿町17-1
0493-81-6228
ホーム
院長紹介
診療案内
むし歯治療
小児歯科
口腔外科
インプラント
歯周病治療
審美歯科
矯正歯科
予防歯科
医院案内
初診の方へ
ブログ
アクセス
ホーム
医師紹介
医院紹介
設備紹介
診療案内
一般歯科
小児歯科
矯正歯科
審美歯科
歯周病
インプラント
予防歯科
入れ歯
かみ合わせ
口腔外科
アクセス
初診の方へ
ブログ
Blog
HOME
ブログ
予防歯科
【東松山の歯医者・予防歯科】鏡を見ながら歯を磨くメリット
2024年11月20日
予防歯科
自宅でできる虫歯や歯周病のセルフケアといえば、やはりブラッシングが挙げられます。 しかし漠然と歯を磨いているだけでは、プラークを十分に除去できず、予防歯科効果は半減します。 もしブラッシングをするのであれば、しっかり鏡を見て行わなければいけません。 今回は、鏡を見ながら歯を磨くメリットを中心に解説します。 汚れが取れているか確認できる 鏡を見ながらブラッシングをすれば、歯の汚れが...
続きを読む
【東松山の歯医者・予防歯科】歯石取りで痛みが出る理由は?
2024年11月13日
予防歯科
予防歯科の一環として行われる歯石取りは、スケーラーと呼ばれる器具で歯石を取り除く処置です。 通常そこまで強い痛みが出るものではありませんが、場合によっては耐えがたいほどの痛みが出てしまい、麻酔がなければ処置が続行できないことも考えられます。 今回は、歯石取りで痛みが出る主な理由を解説します。 歯茎の腫れがひどい 定期的に歯科クリニックのメンテナンスに通っている方は、歯石の付着量が...
続きを読む
【東松山の歯医者で虫歯治療】虫歯になりやすい果物、なりにくい果物について
2024年10月17日
予防歯科
虫歯になりやすい食べ物と聞くと、多くの方は砂糖が多く含まれたチョコレート、ケーキなどの食べ物を想像するでしょう。 しかし実際はそれだけでなく、果物など自然由来の食べ物にも虫歯のリスクはあります。 今回は、虫歯になりやすい果物となりにくい果物について解説します。 虫歯になりやすい果物 虫歯のリスクが比較的高めの果物としては、バナナやレモン、柿などが挙げられます。 バナナはビタミンや...
続きを読む
【東松山の歯医者・小児歯科】子どもの仕上げ磨きをするときの姿勢について
2024年7月9日
予防歯科
親御さんは、子どもの口内環境をキレイに維持しなければいけません。 そのために必要なのが仕上げ磨きであり、こちらは正しいブラッシングの習慣を身につけるための教育という側面もあります。 今回は、仕上げ磨きをする際に意識したい子どもの姿勢について解説します。 まだ立てない子どもは寝かせた状態で磨く まだ自身で立つことができない子どもの仕上げ磨きは、寝かせた状態で行うのが一般的です。 具...
続きを読む
【東松山の歯医者】歯周病に用いられるフラップ手術とは?
2024年5月23日
予防歯科
一般的な歯周病治療としては、スケーリングやルートプレーニング、適切なプラークコントロールなどが挙げられます。 また、症状がかなり進行している場合は、フラップ手術という外科手術が採用されることもあります。 今回は、フラップ手術の概要やメリット・デメリットについて解説します。 フラップ手術とは? フラップ手術は、歯茎を切開し、歯周ポケットの奥にある歯石やプラークを除去する手術です。 ...
続きを読む
【東松山の歯医者】歯周病治療の一つであるスケーリングについて
2024年5月22日
予防歯科
歯周病は痛みなどのわかりやすい症状が少ないため、発症していることに気付かないケースも多いです。 そのため、日頃から定期検診に通い、異常が見つかり次第必要な処置を受けるべきです。 今回は、歯科クリニックで行われる一般的な歯周病治療である、スケーリングについて解説します。 スケーリングとは? スケーリングは、簡単にいうと歯石除去のことです。 具体的には、歯に沈着したプラークや歯石など...
続きを読む
【東松山の歯医者】歯周病予防の観点から避けるべき食べ物について
2024年5月20日
予防歯科
歯周病の主な原因は、口内に滞在するプラークや歯石です。 プラークや歯石には、多くの歯周病菌が棲みついています。 そのため日頃からブラッシングでケアする必要がありますが、食生活についても注意しなければ、なかなか歯周病は予防できません。 今回は、歯周病予防の観点から避けるべき食べ物について解説します。 免疫力を抑える食べ物 歯周病を予防するのであれば、免疫力を抑えるような以下の食べ物...
続きを読む
【東松山の歯医者】子どものシーラントにおける注意点について
2024年3月7日
予防歯科
シーラントは、子どもの虫歯予防治療の一つです。 複雑な形状をしている奥歯の溝を歯科用の樹脂で埋めることにより、食べカスやプラークが溜まり、虫歯が発症するのを未然に防ぎます。 ただし、こちらの治療にはいくつかの注意点があるため、親御さんは前もって把握しておきましょう。 施術後もケアやチェックが必要 シーラントは子どもの虫歯予防に効果的な処置ですが、シーラントを入れたからといって、必...
続きを読む
【東松山の歯医者】口内炎の改善に効果的なビタミン
2023年9月18日
予防歯科
一度口内炎を発症すると、食事や歯磨きの際には常に痛みが生じます。 また、ひどい場合は、何もしていなくても痛かったり、痛みで眠れなかったりと、日常生活に大きな支障をきたすこともあります。 ここからは、口内炎を改善するのに効果的なビタミンの種類と効果について解説します。 ビタミンB2
口内炎の痛みに悩まされている方には、ビタミンB2の摂取がおすすめです。 ビタミンB2は、皮膚...
続きを読む
【東松山の歯医者】代表的な口腔粘膜疾患について
2023年9月9日
予防歯科
口腔粘膜疾患は、その名の通り口内における歯茎、舌、頬の内側などの粘膜で発生する病気です。 また、これらの病気は、それぞれ症状が異なり、中には極めて危険なものも存在するため、決して放置してはいけません。 ここからは、代表的な口腔粘膜疾患の概要や症状などについて解説したいと思います。 口内炎 口腔粘膜疾患としてもっとも代表的なのは、やはり口内炎です。 口内炎は、口内やその周辺の粘膜に...
続きを読む
1
2
»
カテゴリー
虫歯
自費診療
矯正歯科
歯周病
未分類
抜歯
小児歯科
審美歯科
口腔外科
予防歯科
最近の投稿
【東松山の歯医者・口腔外科】顎関節症の症状をやわらげるセルフケアについて
【東松山の歯医者で歯周病治療】歯周病が気付きにくい疾患である理由は?
【東松山の歯医者でインプラント】インプラント治療を「やらなきゃよかった」と後悔してしまう原因
【東松山の歯医者・口腔外科】口内炎の予防に効く栄養素とは?
【東松山の歯医者でホワイトニング】デュアルホワイトニングの注意点とは?
月別アーカイブ
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2020年4月