東松山かさはら歯科

東松山かさはら歯科

ブログ

Blog

【東松山の歯医者で歯周病治療】歯周病が気付きにくい疾患である理由は?

日本人の成人におけるおよそ8割は、歯周病を患っていると言われています。 世界規模で見ても、歯周病はギネス記録に載るほど感染者が多い疾患であり、かかっていない方が珍しいです。 それにもかかわらず、歯周病の発症にはなかなか気付くことができません。 今回はこちらの理由について解説します。   痛みがない   歯周病を自覚しにくい一番の理由は、痛みがないことです。 同じく代表的な口腔疾患である虫...

続きを読む

【東松山の歯医者で歯周病治療】歯周病が原因の口臭に気付かないのはなぜ?

歯周病はさまざまな症状を引き起こす疾患であり、自身の口内で起こる症状だけでなく、口臭という周囲の方を巻き込んでしまう症状が出ることもあります。 また歯周病から来る口臭は強烈ですが、自身ではなかなかニオイに気付くことができません。 今回はなぜニオイに気付かないのか、その理由について解説します。   ニオイに順応するから   歯周病による口臭は腐ったタマネギのニオイなどに例えられるほど強い臭...

続きを読む

【東松山の歯医者で歯周病治療】発酵食品が持つ歯周病予防効果とは?

歯科クリニックで行われる歯周病治療は、スケーリングやルートプレーニングと呼ばれるもので、自宅では除去できない歯石を取り除きます。 また歯周病は発症後すぐに治療するのが大事ですが、もっと言えば発症しないように予防することが大切です。 今回は、発酵食品が持つ歯周病予防効果について解説します。   発酵食品とは?   発酵食品は、名前の通り発酵された食品全般を指す言葉です。 発酵は、微生物の働...

続きを読む

【東松山の歯医者で歯周病治療】歯周病がなかなか治らない場合に考えられる原因

歯周病は非常に厄介な病気であり、自覚症状が少ないため、発症したことになかなか気付くことができません。 また完治させるのも難しいですが、歯科クリニックで歯周病治療を受ければ治る可能性があります。 しかし、中には歯周病治療を受けても一向に改善が見られないという方もいます。 今回はこちらの理由を解説します。   ブラッシングが不十分   歯周病治療を受けても歯周病の症状が改善されない場合、ブラ...

続きを読む

【東松山の歯医者で歯周病治療】歯周病のリスクファクターとは?

リスクファクターは病気の発生や進行の原因になる要素、または特定の病気の発生率を高める因子のことであり、危険因子とも呼ばれています。 歯周病における主なリスクファクターは、口内に残存するプラークですが、実は他にもいくつか存在します。 今回は、歯周病の主なリスクファクターについて解説します。   歯並びや詰め物、被せ物の不具合   歯並びがガタガタだったり、一部の歯を失っていたりする場合、歯...

続きを読む

【東松山の歯医者で歯周病治療】歯周病が引き起こす味覚障害について

歯周病が悪化すると、歯茎の炎症だけにとどまらず、出血やネバつきといった症状が出るようになります。 また食事にも影響が出ることがあり、場合によっては味覚症状を引き起こすことも考えられます。 今回は、歯周病が引き起こす味覚障害の概要や仕組みなどについて解説します。   味覚障害とは?   味覚障害とは、食べ物の味がよくわからなくなったり、しっかり味の付いたものが薄く感じたりする味覚の異常をい...

続きを読む

【東松山の歯医者】光殺菌治療(PDT)の概要やメリットについて

一般的な歯周病治療の方法としては、プラークコントロールやスケーリング、ルートプレーニングといった歯周基本治療が挙げられます。 また必要に応じて外科治療も行われますが、他にも光殺菌治療(PDT)が採用されることがあります。 今回は、PDTの概要やメリットなどついて解説します。   光殺菌治療(PDT)の概要   PDTは、光を用いた殺菌療法です。 具体的には光殺菌ジェルを細菌に浸透させ、光...

続きを読む

【東松山の歯医者】光殺菌治療(PDT)の注意点について

光殺菌治療(PDT)は光線力学療法とも呼ばれる、薬を使用しない光による殺菌システムです。 歯科では主に歯周病治療に使用され、他の診療科でもがん治療やニキビ治療などで採用されています。 またこちらは痛みや副作用などがありませんが、治療にあたって注意すべき点がいくつかあります。 今回はこちらの点について解説します。   費用が高い   PDTは安全な治療ではありますが、残念ながら日本ではまだ...

続きを読む

【東松山の歯医者】歯周病で発生する口内のネバつきについて

歯周病の主な症状としては、歯茎の腫れが挙げられます。 その他歯茎から出血したり、歯と歯の間の隙間が大きくなったりすることも、代表的な症状です。 また、朝起きたとき、口内のネバつきがひどくなるケースもあります。 今回は、歯周病で発生する口内のネバつきについて解説します。   歯周病で発生するネバつきの正体は?   歯周病で発生する口内のネバつきは、歯肉溝浸出液と呼ばれるものです。 こちらは...

続きを読む

【東松山の歯医者】中高年の方が歯周病になりやすいのはなぜ?

歯周病は老若男女関係なく、誰もが発症のリスクを抱える感染症です。 そのため、常に予防することを意識した生活が求められます。 特に中高年にあたる年代の方は、歯周病のリスクが高いため、注意しなければいけません。 今回は、中高年の方が歯周病になりやすい主な理由について解説します。   歯茎の老化   中高年の方が歯周病になりやすい理由としては、まず歯茎が老化することが挙げられます。 中高年に差...

続きを読む

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ