東松山かさはら歯科

東松山かさはら歯科

ブログ

Blog

【東松山の歯医者】レーザーオフィスホワイトニングのメリット

一般的なホワイトニングと言えば、歯科クリニックで施術を行うオフィスホワイトニングです。 オフィスホワイトニングは、LEDの光を歯に当てて理想の白さを実現するものですが、治療の仕方は他にもあります。 今回は、レーザーオフィスホワイトニングの概要やメリットについて解説します。   レーザーオフィスホワイトニングの概要   レーザーオフィスホワイトニングは、歯の表面に付着したシミ、変色などを取...

続きを読む

【東松山の歯医者】光殺菌治療(PDT)の概要やメリットについて

一般的な歯周病治療の方法としては、プラークコントロールやスケーリング、ルートプレーニングといった歯周基本治療が挙げられます。 また必要に応じて外科治療も行われますが、他にも光殺菌治療(PDT)が採用されることがあります。 今回は、PDTの概要やメリットなどついて解説します。   光殺菌治療(PDT)の概要   PDTは、光を用いた殺菌療法です。 具体的には光殺菌ジェルを細菌に浸透させ、光...

続きを読む

【東松山の歯医者】光殺菌治療(PDT)の注意点について

光殺菌治療(PDT)は光線力学療法とも呼ばれる、薬を使用しない光による殺菌システムです。 歯科では主に歯周病治療に使用され、他の診療科でもがん治療やニキビ治療などで採用されています。 またこちらは痛みや副作用などがありませんが、治療にあたって注意すべき点がいくつかあります。 今回はこちらの点について解説します。   費用が高い   PDTは安全な治療ではありますが、残念ながら日本ではまだ...

続きを読む

【東松山の歯医者】ドックベストセメントの費用相場について

ドックベストセメントはアメリカで開発された薬を使う虫歯治療であり、治療自体には痛みがほとんどなく、神経を抜くリスクも軽減されます。 では、ドックベストセメントで虫歯治療を行うには、どれくらいの費用がかかるのでしょうか? 今回はこちらの治療の費用相場について解説します。   ドックベストセメントの費用相場   ドックベストセメントは保険が適用されない自由診療であり、患者さんは治療費を全額負...

続きを読む

【東松山の歯医者】ドックベストセメントと一般的な虫歯治療の違い

アメリカで誕生したドックベストセメントは、金属の殺菌力を使う新しい虫歯治療であり、近年取り扱う歯科クリニックも増えてきています。 ドックベストセメントに興味がある方もいるかと思いますが、こちらは果たして一般的な虫歯治療とは何が違うのでしょうか? 今回は双方の主な違いについて解説します。   治療回数   ドックベストセメントと一般的な虫歯治療とでは、まず治療回数が異なります。 一般的な虫...

続きを読む

【東松山の歯医者】ドックベストセメントにおける一般的な治療の流れ

ドックベストセメントは、鉄イオンと銅イオンのコンビネーションによる殺菌力により、虫歯を削らず無菌化する治療法です。 歯の再石灰化を促す薬剤であり、歯をほとんど削らないため、神経を残せる可能性も高いです。 今回は、ドックベストセメントにおける一般的な治療の流れについて解説します。   カウンセリング   ドックベストセメントの治療は、まずカウンセリングを行うところから始まります。 具体的に...

続きを読む

【東松山の歯医者】ドックベストセメントを行う際の注意点

ドックベストセメントは、これまでの削って治す虫歯治療とは異なり、意図的に虫歯を残し殺菌して治すことを目的としています。 痛みが少なく、子どもからお年寄りまで利用できるのが魅力です。 しかし実際治療を受ける際は、注意点を抑えておかなければいけません。 今回はドックベストセメントの主な注意点を解説します。   治療費が高額になる   ドックベストセメントを受けるにあたってまず注意したいのは、...

続きを読む

【東松山の歯医者】ドックベストセメントとは?~概要やメリットについて~

虫歯が痛むにもかかわらず、なかなか歯科クリニックに通えないという方は多いでしょう。 このような方々は、虫歯治療で発生する痛みに恐怖心や不安を抱えているケースが多いです。 こういった方々におすすめなのが、ドックベストセメントという新しい虫歯治療です。 今回はドックベストセメントの概要やメリットを解説します。   ドックベストセメントとは?   ドックベストセメントは、アメリカ発症の虫歯治療...

続きを読む

【東松山の歯医者】ヒールオゾン治療に副作用はあるのか?

高い殺菌効果のあるオゾンを使用し、患者さんの痛みを抑えながら虫歯を治療できるのがヒールオゾン治療です。 オゾンは専用の機器を使用し、虫歯部分に照射されますが、このとき多くの患者さんが気になるのは副作用です。 では、ヒールオゾン治療には副作用が存在するのでしょうか?   ヒールオゾン治療に副作用はある?   結論からいうと、ヒールオゾン治療にこれといった副作用はありません。 言い換えると、...

続きを読む

【東松山の歯医者】ヒールオゾン治療の一般的な流れについて

ヒールオゾン治療は、ドイツで研究・開発された新しい虫歯治療の方法です。 オゾンの力によって虫歯菌を除菌・除去することで、唾液の成分に含まれる歯を修復する作用が有効に働き、小さい虫歯であれば削ることなく治せます。 今回は、ヒールオゾン治療の一般的な流れについて解説します。   クリーニング、検査   ヒールオゾン治療は、まず歯のクリーニングを行い、口内を清潔にするところから始まります。 不...

続きを読む

1 2

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ