東松山かさはら歯科

東松山かさはら歯科

ブログ

Blog

【東松山の歯医者】顎関節症と睡眠時無呼吸症候群の関係

顎関節症は、顎周りの症状が出るだけでなく、さまざまな合併症が存在することでも有名です。 具体的には、めまいやふらつき、頭痛、耳鳴りなどが挙げられますが、睡眠時無呼吸症候群も合併症の一つとされています。 ここからは、顎関節症と睡眠時無呼吸症候群の関係について解説したいと思います。   睡眠時無呼吸症候群とは?   睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に何度も呼吸が止まる病気のことをいいます。 医...

続きを読む

【東松山の歯医者】顎関節症で発生する顔の歪みについて

顎関節症の症状としては、顎の付近の痛みや開口障害、開閉時の異音などが知られています。 また、顎関節症を発症すると、顔の歪みが出てしまう可能性もあり、こちらは非常に厄介な症状です。 ここからは、どのような歪みが発生するのか、それによってどのような弊害があるのかなどについて解説します。   顎関節症になると顎の位置がずれる   顔のパーツのうち、骨や筋肉の動きがもっとも大きいのは下顎です。 ...

続きを読む

【東松山の歯医者】顎関節症で顔が歪むことのデメリット

顎の位置がずれ、顎関節症を発症すると、顔のパーツや顔全体が歪むことにもつながります。 また、こちらの歪みは、さまざまなデメリットにつながるため、顎関節症の症状がある方は注意しなければいけません。 ここからは、顎関節症で顔が歪むことの主なデメリットについて解説します。   顔の印象が悪くなる   顔のパーツや筋肉は、食べ物を咀嚼したり、ニオイを嗅いだりといった機能的な働きだけでなく、表情を...

続きを読む

【東松山の歯医者】顎関節症とマスクの関係性について

新型コロナウイルスの感染拡大以降、インフルエンザなどが流行する時期ではなくても、普段からマスクを装着する方は大幅に増加しました。 また、マスクの装着は、実は顎関節症の発症につながるとされています。 ここからは、顎関節症とマスクの関係性を中心に解説したいと思います。   マスクの装着によって顎への負担が増える   アメリカの歯科医師会の報告によると、歯科医師の62%が、マスク生活によって顎...

続きを読む

【東松山の歯医者】顎関節症と共存しやすい病気とは?

顎関節症の主な症状は、顎関節や咀嚼筋の痛み、顎の異音、開口障害などです。 これらは筋肉や顎関節の問題、骨の変形などによって引き起こされます。 また、顎関節症の症状がある方は、まったく別の病気も発症しやすくなります。 ここからは、顎関節症と共存しやすい病気について解説します。   線維筋痛症   線維筋痛症は、全身的な慢性疼痛疾患であり、簡単にいうと全身に激しい痛みが起こる病気です。 症状...

続きを読む

【東松山の歯医者】顎関節症の主なセルフケアについて

顎関節症の症状が出始めている方は、そのまま放置せず、歯科クリニックに相談し、適切な治療を受けなければいけません。 また、初期治療の一環として、自宅でセルフケアを行うことも大切です。 ここからは、顎関節症の主なセルフケアについて解説しますので、興味がある方はぜひ参考にしてください。   TCHの認識   TCHとは、Tooth Contacting Habit(上下歯列接触癖)の略であり、...

続きを読む

【東松山の歯医者】子どもの過蓋咬合における原因やデメリットについて

子どもの歯の健康を維持するにあたって重要なポイントに、噛み合わせが挙げられます。 噛み合わせが悪いと、日常生活においてさまざまな支障が出るからです。 また、子どもに見られる噛み合わせの問題の一つに、過蓋咬合というものがあります。 ここからは、子どもの過蓋咬合における概要や原因、デメリットなどを解説します。   過蓋咬合とは?   子どもに見られる過蓋咬合(かがいこうごう)とは、ディープバ...

続きを読む

【東松山の歯医者】子どもの叢生を放置するデメリットについて

叢生(そうせい)とは、歯並びがキレイなアーチにならず、ガタガタ、デコボコになっている状態のことをいいます。 こちらは、主に歯が並ぶためのスペース不足で起こるもので、放置しているとさまざまな不具合が生じます。 今回は、子どもの叢生を放置することのデメリットについて解説します。   虫歯、歯周病のリスクが高くなる   叢生は歯が重なり合ったり、キレイに並んでいなかったりするため、歯ブラシが歯...

続きを読む

【東松山の歯医者】顎関節症は薬の服用で治るのか?

顎関節症の症状に悩む方の中には、なるべく自身の負担を軽減しながら、症状を改善したいと考える方もいるかと思います。 また、そのような方は、薬の服用を最初に思いつくことも多いかと思いますが、果たして薬の服用で顎関節症は治るのでしょうか? 今回はこちらの点について解説します。   市販の鎮痛薬で症状は軽減できる   あまりにも顎関節の痛みがひどく、我慢できない場合などは、市販の鎮痛薬を服用する...

続きを読む

【東松山の歯医者】子どものすきっ歯におけるデメリット

子どもの歯に見られる問題の一つに、すきっ歯というものがあります。 こちらは、空隙歯列とも呼ばれるもので、歯と歯の間の隙間が大きい状態を指していて、放置するとさまざまな問題が生じます。 ここからは、子どものすきっ歯におけるデメリットについて解説したいと思います。   咀嚼しにくくなる   子どものすきっ歯は、歯と歯の間が広く開いている状態のため、噛み合わせが悪いケースが多いです。 噛み合わ...

続きを読む

1 2

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ