東松山かさはら歯科

東松山かさはら歯科

ブログ

Blog

【東松山の歯医者・矯正歯科】上下顎前突の原因やデメリット、治療法について

不正咬合の一つである上下顎前突は、口ゴボとも呼ばれるもので、上下の顎が両方前に突き出ている状態です。

ではこのような状態になってしまう原因は、一体何なのでしょうか?

また上下顎前突になることで、どのようなデメリットが発生するのでしょうか?

今回はこれらの点について解説します。

 

上下顎前突の原因

 

上下の顎が前に突き出してしまう原因は、先天的なものと後天的なものに分かれます。

生まれ持った骨格に対して歯が大きいと、唇が前に押し出され、口を閉じても口元が膨らんでしまいます。

また遺伝により、上下の顎が前に出た状態で生まれてしまうこともあります。

後天的な原因でいうと、口呼吸や指しゃぶりなどの癖により、口が常に開いた状態になり、前歯が前方に飛び出ることが考えられます。

 

上下顎前突のデメリット

 

上下顎前突のデメリットは、なんといっても見た目がコンプレックスになってしまうことです。

口を閉じたとき口元が常に膨らんでいる状態であるため、自分の見た目に自信が持てず、ふさぎ込んでしまう可能性があります。

またコミュニケーションを取る機会が減少するだけでなく、笑顔を見せることができないといった弊害も生まれます。

さらに上下顎前突になると、口内が乾きやすくなります。

こちらは口を閉じにくく、口内が空気に触れている時間が長くなるからです。

口内が常に乾いていると、唾液が汚れやプラークを洗い流してくれないため、虫歯や歯周病のリスクは高まります。

もちろん口臭も出やすくなり、より人と関わりを持つのが億劫になることも考えられます。

 

上下顎前突の治療法

 

歯が生える角度に問題がある場合で、なおかつ骨格に大きなズレなどがないのであれば、マウスピース矯正で上下顎前突を改善できる可能性があります。

また重度の出っ歯が併発している場合、より矯正効果の高いワイヤー矯正で治療するのがおすすめです。

ちなみに、治療中の見た目が気になる方はマウスピース矯正を選ぶべきですが、マウスピース矯正では対応できない症例もあります。

このようなケースでは、矯正効果と目立ちにくさを両立したワイヤー矯正の一種である裏側矯正を選択しましょう。

 

まとめ

 

不正咬合は歯並びや噛み合わせに問題がある状態であり、基本的にそのまま放置して良いものではありません。

これはもちろん上下顎前突にも言えることであり、治療せずにいるとさまざまな弊害が生まれます。

特に虫歯や歯周病は他の重大な疾患も引き起こしかねないため、上下顎前突がある方は、なるべく早く歯科医師に相談することをおすすめします。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ