東松山かさはら歯科

東松山かさはら歯科

ブログ

Blog

【東松山の歯医者】顎関節症による発音への悪影響について

顎関節症を引き起こすと、顎周辺に痛みが生じたり、口を開けにくくなったりして、食事における負担が大きくなります。 また、顎周辺に問題が発生することにより、発音にも悪影響を及ぼすことがあります。 ここからは、具体的にどのような悪影響が出るのかについて解説したいと思います。   声がこもる   人が声を出すときには、肺から息を出す、声帯で震わせる、共鳴させる、発音させるという4つのステップを踏...

続きを読む

【東松山の歯医者】口内炎が治らない場合に考えられる病気

口内炎の多くは、数日~2週間程度で自然に治ることが多いです。 また、その後跡が残ったり、後遺症を引き起こしたりすることもありません。 しかし、場合によっては、発症から2週間を過ぎても治らないことがあり、このような場合は、別の病気を患っている可能性があります。 今回はこちらの病気について解説します。   口腔がん   口腔がんは、その名の通り口内にできるがんであり、舌やその下側、歯茎などに...

続きを読む

【東松山の歯医者】顎関節症の主な予防法について

顎関節症は、顎関節や咀嚼筋の痛み、雑音、開口障害などを伴う病気であり、これらのうち少なくとも1つ以上を伴うことが、顎関節症と診断する基準とされています。 また、日頃の生活を見直すことにより、こちらの症状はある程度予防できます。 ここからは、顎関節症の主な予防法について解説したいと思います。   ストレスの緩和   顎関節症の主な原因の一つに、精神的なストレスが挙げられます。 強いストレス...

続きを読む

【東松山の歯医者】口内炎ができやすい人の主な特徴について

口内炎は痛みや炎症を伴うものであり、食事や会話など、日常生活に支障が出ることにもつながります。 また、こちらはある日突然発症するものであり、中には頻繁に口内炎ができ、困っているという方もいるかと思います。 今回は、口内炎ができやすい方の主な特徴について解説します。   免疫力が低下している   仕事が忙しかったり、睡眠不足が続いていたりする場合、免疫力が低下します。 また、免疫力が低下し...

続きを読む

【東松山の歯医者】顎顔面外傷の種類や原因について

顎顔面外傷とは、顔の皮膚や骨、口内の粘膜や歯などに負った外傷のことをいい、場合によっては審美的な問題が発生することもあります。 また、こちらにはさまざまな種類があり、場所によって外傷を負う原因も異なります。 今回は、顎顔面外傷の主な種類や原因について解説したいと思います。   顎や顔面の骨折   顎顔面外傷の種類としてもっとも一般的なのは、顎や顔面の骨折です。 顔面は、さまざまな原因で外...

続きを読む

【東松山の歯医者】顎関節症を放置することのデメリットについて

顎関節症は、口を開こうとしたとき、顎関節や顎の骨を動かす筋肉が痛んだり、大きく口を開けられなかったりする症状です。 また、こちらを放置することは、さまざまな問題を引き起こす原因となります。 ここからは、顎関節症を放置することのデメリットや歯科クリニックでの治療について解説します。   顎関節症をそのままにすると日常生活に支障が出る   顎関節症の一般的な症状には、口を開閉する際の雑音や痛...

続きを読む

1 4 5 6 7 8

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ