東松山かさはら歯科

東松山かさはら歯科

ブログ

Blog

【東松山の歯医者・審美歯科】ゴールドクラウンとはどのようなものか?

自由診療のクラウンは、保険診療と比べてさまざまな素材のものが選択できます。

例えば審美性を重視したものや、耐久性を重視したものなどが挙げられます。

またそんな自由診療のクラウンの一つに、ゴールドクラウンというものがあります。

今回は、ゴールドクラウンの概要や主なメリット・デメリットについて解説します。

 

ゴールドクラウンとは?

 

ゴールドクラウンは、金合金やプラチナ合金といった貴金属を使用してつくられるクラウンです。

審美歯科治療の一環として、虫歯を治療した箇所などに使用されます。

一般的には金歯と呼ばれ、文字通り金色に輝く派手な見た目をしています。

クラウンの中ではそれほどメジャーな素材ではありませんが、長年使用されてきた実績と歴史があります。

ちなみにプラチナ合金については、ゴールドクラウン以外でも歯科治療で多く使用されます。

 

ゴールドクラウンのメリット

 

ゴールドクラウンは金属製のクラウンであり、性質上割れにくいというメリットがあります。

そのため、しっかり咀嚼をしても状態を維持しやすいです。

また硬すぎず柔らかすぎないため、天然歯と噛み合わせたときに馴染みやすく、使用感も悪くありません。

さらにセラミックよりも壊れにくいことから、クラウンの部分を薄く作製することができ、歯を切削する量は軽減されます。

歯をそれほど削らなくても良いということは、患者さんの治療時における負担が軽減されるということです。

その他、適合精度が高かったり、他の金属に比べて錆びにくかったりするのもメリットです。

 

ゴールドクラウンのデメリット

 

まず押さえておかなければいけないのは、ゴールドクラウンは自由診療であり、費用が高くなりやすいという点です。

こちらはゴールドクラウンに限ったことではありませんが、ある程度の出費は覚悟しておかなければいけません。

また見た目が派手な金色であるため、口を開けたときに目立ちやすく、人前に立って話をする職業の方にはあまり向いていないと言えます。

ちなみにゴールドは金属アレルギーのリスクが低いですが、100%アレルギー反応が出ないとは限らないため、過去に反応が出たことがある方は注意が必要です。

 

まとめ

 

ゴールドクラウンには前述したデメリットがありますが、メリットの方に魅力を感じるという方は、ぜひ選択を検討してください。

また自由診療のクラウンは、他にもオールセラミックやメタルボンド、ハイブリッドセラミックなどさまざまな種類があります。

いずれもメリット・デメリットがあるものなので、すべてを比較してもっとも自身に合ったものを選びましょう。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ