東松山かさはら歯科

東松山かさはら歯科

ブログ

Blog

【東松山の歯医者で虫歯治療】女性が虫歯になりやすいのはなぜ?

虫歯は誰しもに発症する可能性のある病気であり、さまざまな属性の方が虫歯の痛みに悩まされています。

しかし性別だけでいうと、実は男性よりも女性の方が発症する割合は高くなっているため、女性は特に注意しなければいけません。

今回は、なぜ女性が虫歯になりやすいのかについて解説します。

 

唾液の分泌量が少ない

 

あまり知られていないかもしれませんが、女性は男性よりも唾液の分泌量が少ないです。

こちらが女性の虫歯リスクが高い1つ目の理由です。

唾液には抗菌作用があり、口内の細菌を減らす役割を果たしてくれます。

また唾液の自浄作用により、口内の食べカスやプラークが洗浄されるため、唾液が少なければ必然的に虫歯のリスクは高まります。

ちなみに、女性の唾液の分泌量が少ないのは、男性よりも唾液腺が小さいことが理由です。

残念ですが、こちらは努力でどうこうできる問題ではありません。

 

歯の構造が薄くやわらかい

 

男性に比べて歯の構造が薄くやわらかいことも、女性が虫歯になりやすい理由の一つです。

歯が薄くやわらかいということは、虫歯菌に侵食されやすく、進行スピードも速いということを意味しています。

そのため、気付いたときには重症化していることも珍しくありません。

また女性は女性ホルモンのバランスが変化することにより、カルシウムの再吸収量が減少し、骨密度の低下や骨粗しょう症を招きやすいです。

つまり、歯だけでなく骨もあまり強くないということです。

歯科治療の中には、インプラント治療など骨の状態が関係する治療もあるため、骨が弱っている場合は治療を受けるのが困難になることも考えられます。

 

妊娠、出産する可能性がある

 

女性は男性と違い、妊娠や出産を経験する可能性があります。

また女性は妊娠中や産後、虫歯のリスクが高くなります。

妊娠中から産後にかけては口内が酸性化し、虫歯を引き起こしやすくなります。

さらに妊娠によってホルモンバランスが崩れると、口内の細菌が増殖し、虫歯につながりやすいです。

ちなみに、妊娠に伴って悪阻(つわり)が起こると、気分が悪くなり思うように歯を磨くことができません。

これにより、食べカスやプラークなどが蓄積し、虫歯を発症することも考えられます。

 

まとめ

 

男性の中にも当然虫歯の方はいますし、中には一度も虫歯になったことのない女性も存在します。

しかし、女性の方が虫歯のリスクが高い環境に置かれたり、虫歯につながる身体の変化が起きやすかったりするのは事実です。

また妊娠時には歯周病のリスクも極めて高くなるため、なるべく予防することを意識してセルフケアを行わなければいけません。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ