東松山かさはら歯科

東松山かさはら歯科

ブログ

Blog

【東松山の歯医者】子どものガミースマイルにおける原因や問題点

人の歯や歯茎の見た目、形はそれぞれ異なります。

大人はもちろん、子どもも例外ではありません。

また歯周組織の違いにより、特定の症状が出る人と出ない人が出てきます。

その症状の一つがガミースマイルです。

今回は子どものガミースマイルの概要や原因、問題点について解説します。

 

ガミースマイルの概要

 

ガミースマイルは、口を開けたときに上顎の歯茎が露出してしまう状態です。

英語で歯茎を意味するgumの形容詞であるgummyが語源です。

特に笑ったときの歯茎が印象的なことから、ガミースマイルと呼ばれています。

女性に多く見られる傾向にあり、もちろん子どもにも見られます。

またガミースマイルは、チャームポイントとして捉えられることもあります。

 

子どものガミースマイルの主な原因

 

子どものガミースマイルの原因としては、まず骨格や歯並びが挙げられます。

上顎の骨が前に出ている場合、上唇が押し上げられて歯茎が露出することがあります。

上下を噛み合わせたとき上の噛み合わせが深い場合も、同じような現象が起こります。

このような噛み合わせは過蓋咬合と呼ばれます。

またガミースマイルは、口周りの筋肉や上唇が原因で起こることもあります。

例えば上唇を上げる力が強いケース、上唇が薄いケースなどが該当します。

ちなみに、歯や歯茎の大きさによっても引き起こされる可能性があります。

歯が小さかったり歯茎が大きく被さっていたりするとガミースマイルになりやすいです。

 

子どものガミースマイルの問題点

 

ガミースマイルには子どものコンプレックスにつながるという問題点があります。

先ほどガミースマイルはチャームポイントと捉えられるという話をしました。

しかしこちらはあくまで周りの方の捉え方です。

当の本人はコンプレックスを抱くことも少なくありません。

コンプレックスがある場合、人前で口を開けられないなどの制限が出ることがあります。

またガミースマイルは、口内の衛生状態の悪化につながることもあります。

露出している歯茎は、常に外気に触れることになります。

すると口腔内は次第に乾燥し、唾液の分泌量が減少します。

最終的には、虫歯菌や歯周病菌などが増える可能性があります。

 

まとめ

 

ここまで、子どものガミースマイルにおける原因や問題点について解説しました。

ガミースマイルでもキレイな顔立ちの子どもは数多くいます。

またコンプレックスを抱かず、明るく成長する子ももちろんいます。

ただしガミースマイルの場合、歯や歯茎に何らかの問題が生じています。

そのため親御さんは将来のことを考え、矯正治療を受けさせることも検討しましょう。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ