ブログ
Blog
Blog
毎日丁寧に歯を磨いているのにも関わらず、虫歯になってしまう子どももいます。
虫歯になりやすい原因として、食生活や歯磨き、歯質などが挙げられますが、実は呼吸も虫歯の原因の1つとなるのです。
呼吸と虫歯には、どのような関係があるのでしょうか?
呼吸と虫歯との関係について、解説します。
虫歯になる原因として、主に食生活、歯磨き、歯質などが挙げられます。
それぞれ、何が原因で虫歯になるのでしょうか?
具体的な原因について、解説します。
虫歯の原因として特に分かりやすいのが、食生活です。
子どもは、甘いお菓子やジュースが好きなことが多いでしょう。
しかし、糖分は子どもだけではなく、虫歯の原因菌の好物でもあるのです。
子どもが甘いお菓子やジュースを食べたり飲んだりするたびに、虫歯の原因菌にも食事を与えることとなり、菌はどんどん増殖していきます。
特に、ペットボトルの炭酸飲料やスポーツドリンクを長い時間かけて少しずつ飲んでいると、乳歯は虫歯になる可能性が高くなるので注意が必要です。
子どもは歯磨きが上手くできないため、歯に汚れが残りやすいことも虫歯の原因となります。
大人でも汚れを残さずに歯を磨くことは難しいものなので、子どもの歯磨きは親がきちんとチェックして仕上げ磨きをしてあげましょう。
また、子どもの歯は大人の歯より柔らかく、歯質の面で虫歯に対する抵抗力が低い点も特徴です。
虫歯になると進行も早いため、大人よりも注意深くチェックしなければなりません。
子どもの頃、気づくと口が開いたままになっていることがよくあった、という人もいるのではないでしょうか。
子どもの口が開いてしまう原因はさまざまです。
口の周囲の筋肉が弱く閉じていられないというケースもあれば、鼻づまりで鼻呼吸ができない、出っ歯のせいで上手く口を閉じることができない、というケースもあります。
口で呼吸していると、口の中は乾燥してしまいます。
唾液の分泌量が少なくなるため、唾液が持っている殺菌作用や洗浄作用などが十分に発揮されず、虫歯になるリスクが高まるのです。
口呼吸のデメリットは、虫歯のリスクが高まるだけではありません。
口臭や歯並びの悪化、風邪をひきやすくなるなどのデメリットもあるため、口呼吸をしている子どもはなるべく早く直しましょう。
子どもの歯は、元々歯質が弱く虫歯になりやすいのですが、他にも子どもの好きな甘い飲み物やお菓子、歯の磨き方が不十分など、虫歯になる原因はいくつもあります。
特に注意したいのが口呼吸で、口を開けている時間が多くなると口内が乾燥して唾液が減少し、唾液の持つ殺菌作用や洗浄作用が十分に発揮されなくなってしまいます。
子どもが口呼吸をしている場合には、なるべく早い段階で鼻呼吸をするよう指導し、改善しましょう。