東松山かさはら歯科

東松山かさはら歯科

ブログ

Blog

【東松山の歯医者】子どもが虫歯にならないようお菓子はあげない方がいい?

小さい子どもは、味覚の発達の関係もあり甘いものが大好きです。
子どもをなだめるため、もしくは頑張っているご褒美や補食のために甘いお菓子をあげることもあるでしょう。
しかし、甘いものは虫歯の原因になると昔からいわれています。
子どもが虫歯にならないよう、甘いものはあげない方がいいのでしょうか?

子どものおやつの意味とは?

おやつを子どもにあげるのは、本来であれば乳幼児など、一度にあまりたくさん食べられない子どもの栄養を補うことが目的です。
補うための食事なので、補食とも呼ばれます。

子どもにとって甘いものは食べやすいため、ご飯をあまり食べない子どもでも、おやつならたくさん食べることがあります。
喜んでいるのがうれしくて、ついあげすぎてしまうこともあるでしょう。
しかし、甘いおやつの与えすぎは、口の中の健康にはもちろんよくありません。

おやつは食育にも役立ちます。
一緒に手作りすることで、原材料や作り方などを学ぶことができ、食に関心を持つきっかけにもなるのです。

おやつをあげると、虫歯の原因菌のエネルギーとなって、口内は酸性になってしまいます。
酸は歯の表面を溶かすため、欲しがるままお菓子をあげていると虫歯になる可能性が高くなってしまうのです。

虫歯を予防するおやつ

甘いお菓子をおやつにあげると、虫歯になる可能性が高まります。
しかし、おやつには食育や補食などの一面もあるので、一概に不要とは言えません。
おやつをあげる時に、虫歯を予防することを考えるといいでしょう。

虫歯を予防するためにも、糖分が入っているお菓子は避けましょう。
おやつは甘い物だけではなく、チーズや野菜スティック、おにぎりなどでも構いません。
どうしても甘いものを欲しがる場合には、ノンシュガーやシュガーレスと書かれたものを選びましょう。

歯にくっついてしまううえに砂糖が多く含まれるアメやガム、キャラメル、チョコレートなどはなるべく避けてください。
自然の甘みを覚えさえるためには、サツマイモやトウモロコシなどがおすすめです。

おやつは、食べてはいけないわけではありません。
食べる時には、甘いジュースと組み合わせたり、時間をかけて食べたりすることを避けてください。
そして、食後に歯磨きやうがいを欠かさなければ、問題はありません。

まとめ

甘いおやつが歯に悪いというのは、間違っていません。
砂糖が多く含まれているものを食べると、虫歯になりやすくなるのです。
一切食べてはいけないというわけではありませんが、砂糖が含まれていないものや自然の甘みがあるサツマイモやトウモロコシを与えるなど、気をつけて選ぶようにしてください。
また、甘いおやつばかりではないので、色々な味のおやつを試してみましょう。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ