東松山かさはら歯科

東松山かさはら歯科

ブログ

Blog

【東松山の歯医者】子どもが歯磨きをしたがらないのは何故でしょうか?

小さい子どもが歯磨きを嫌がることはよくあります。
大人が歯を磨いてあげる場合でも嫌がることがあるため、お父さん、お母さんの中には苦労した経験がある人もいるでしょう。
なぜ、子どもは歯磨きを嫌がることがあるのでしょうか?
歯磨きを嫌がる理由について、解説します。

歯磨きを嫌がる理由は?

歯磨きを嫌がる子どもに多いのが、口に歯ブラシを入れることを不快に感じるケースです。
小さい子どもは色々なものを口に入れようとして、大人が慌てて止めることも珍しくありません。
子どもの場合、自主的にものを口に入れることには抵抗がなくても、自分以外の人に入れられるのは嫌だというケースがよくあるのです。

子どもの歯が生える前から歯ブラシを時々口の中に入れて練習をすることによって、抵抗感を軽減させることが可能です。
歯ブラシを口に入れる経験を重ねて少しずつ慣れていけば、歯磨きをする時にも抵抗なく始められる可能性が高くなります。
また、すでに歯ブラシを嫌がっている場合には、鏡で口に入れている様子を見せると納得してくれることがあります。

子どもの集中力が続かず、途中で歯磨きに飽きてしまうこともあるでしょう。
このような場合には好きな音楽を流しながら歯磨きをして、曲が終わるまで続けるというルールにしてみると、いつ終わるのかがわかりやすいため集中力が持続しやすくなります。

歯磨きがあまり上手にできず、汚れが残っている場合でも、きちんと歯磨きをしたことをほめてあげましょう。
成功体験を積み重ねていくことで、毎日の歯磨きも苦にならなくなるのです。

仕上げ磨きを嫌がる場合は?

歯磨きをしたあとは、お父さんやお母さんが仕上げ磨きをしてあげましょう。
しかし、仕上げ磨きを嫌がる子どももいます。
仕上げ磨きをさせてくれない場合には、どうしたらいいのでしょうか?

仕上げ磨きをする時、汚れを見落とさないようにと集中しすぎて顔がこわばっていませんか?
大人の緊張は子どもに伝わるので、プレッシャーから仕上げ磨きを嫌がっているかもしれません。

仕上げ磨きをする時は、笑顔を心がけて子どもをリラックスさせてあげましょう。
好きなキャラクターの真似をしながら磨くなど、子どもが喜ぶようにして磨いてあげましょう。
そして、ほめてあげることも忘れないでください。

まとめ

小さな子どもは歯磨きの目的が分からないため、嫌がることも少なくありません。
歯磨きの重要性を理解している大人であっても、歯磨きを面倒に思う人がいることを考慮すると、歯磨きの大切さを十分に理解できない子どもにとって、歯磨きはさらに面倒なものであることは、想像に難くありません。
歯ブラシを口に入れることに抵抗がある子どもは、無理をせず少しずつ慣らしてあげてください。
歯をきちんと磨けた、口を大きく開けられた、嫌がらずに歯磨きをできたなど、ことあるごとにほめてあげれば、苦手意識も薄れていくでしょう。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ