東松山かさはら歯科

東松山かさはら歯科

ブログ

Blog

【東松山の歯医者】デリケートな6歳臼歯の虫歯対策について解説します

子どもの歯が生え始めるのは1歳未満で、2歳半から3歳頃の間には乳歯が生え揃うのが一般的です。
生え揃った後、6歳頃から永久歯へと生え変わり始めますが、最初に生え変わるのが6歳臼歯と呼ばれる歯です。
デリケートな6歳臼歯を虫歯から守る方法について、解説します。

6歳臼歯とは

人間の歯は、最初に乳歯が生え揃い、成長に伴って永久歯へと生え変わります。
実は乳歯と永久歯とでは本数が異なります。
乳歯は20本ですが、永久歯になると28本、親知らずも含めると32本になるのです。
乳歯から永久歯へと生え変わる際は、新たな歯が8本、もしくは12本生えてきます。

生え代わりが始まるのは6歳頃ですが、最初は乳歯が抜けるのではなく、新たな歯が生えてきます。
最初に乳歯の奥に生えてくるのが6歳臼歯とも呼ばれる第一大臼歯です。
大臼歯は最も大きく、噛み砕く力も最も強い歯です。
他の歯が生える際の歯列の基準にもなります。

しかし、6歳臼歯は非常にデリケートであるため、虫歯になるケースが珍しくありません。
特に、生え始めの頃は、なかなか気が付かないこともあります。
永久歯であってもまだ柔らかく、エナメル質も薄いため酸に弱く、溶けやすいのです。

6歳臼歯の虫歯対策

6歳臼歯は、虫歯になる可能性が高い歯です。
虫歯から守るには、子どもだけではなく保護者、さらに歯科医院が相互に協力する必要があります。

まず大切なのが、食べたらすぐに歯を磨くという習慣をつけることです。
磨いた後は、磨き残しをチェックして、仕上げ磨きをしましょう。
特に、6歳臼歯と周囲の臼歯は念入りに汚れを落としてください。

定期検診も受けて、歯ブラシの使い方を指導してもらいましょう。
普段行っている磨き方で汚れが残っている箇所をチェックし、汚れを残さない磨き方を教えてもらってください。

また、生えたばかりでまだ柔らかいため、フッ素を塗布して虫歯を防ぎましょう。
普段使用する歯磨き粉も、フッ素配合のものを選ぶと効果的です。
歯に傷がついていると虫歯の原因になるため、レジンなどで埋めておくシーラントという治療もおすすめです。

まとめ

乳歯から永久歯へと生え変わる第一歩の6歳臼歯は、第一大臼歯という重要な役割を持つ歯です。
しかし、生えたばかりの頃はまだ柔らかくデリケートで、虫歯になることもよくあります。
第一大臼歯は全体の歯列の基準にもなるため、失われてしまうと歯列が乱れる原因にもなります。
本人がしっかり磨くのはもちろんのこと、保護者や歯科医院とも協力して、6歳臼歯を守るようにしましょう。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ