ブログ
Blog
Blog
口臭は、発している本人が強く感じるものではなく、周囲の方に不快な思いをさせるケースが多い症状です。
また、こちらは子どもも例外ではなく、ある日親御さんが、子どもの口臭に気付くというケースもあります。
今回は、子どもの口臭における主な原因について解説したいと思います。
子どもの口臭の主な原因としては、まずセルフケアが不十分であることが挙げられます。
こちらは、大人にも同じことが言えますが、ブラッシングの頻度が少なかったり、正しい磨き方が実践できていなかったりする場合、細菌の塊であるプラークが溜まり、こちらが口臭の原因となるガスを発生させます。
また、子どもの場合、本人がきちんと磨けているつもりでも、実際は磨き残しが多いというケースも良く見られるため、親御さんはきちんとチェックしなければいけません。
呼吸の方法として正しいのは、鼻で行う鼻呼吸です。
それが口で行う口呼吸になっていると、口内が乾燥することで口臭が発生します。
以下のいずれかに当てはまっている子どもは、普段から口呼吸をしている可能性があるため、注意しなければいけません。
・無意識に口が半開きになっている
・唇が乾燥している
・唇を閉じると、顎にシワが寄るなど緊張している様子が見られる
・寝ているときにいびきをかく
また、子どもの場合、アデノイド増殖症という鼻の奥にある咽頭扁桃が大きくなりすぎる病気や、アレルギー性鼻炎で口呼吸が習慣化し、口臭を引き起こすこともあります。
近年は食生活の変化により、一般的に柔らかい食べ物が増えてきました。
その影響により、永久歯が生え揃ってきても、食べ物をしっかり噛まない子どもや、そもそも噛み方自体を知らない子どもが多くなっています。
また、咀嚼が不十分だと、唾液の分泌量が減少するため、口内を洗い、ニオイの原因となる細菌を消毒する効果が薄れ、口臭につながりやすくなります。
そのため、親御さんは、意識してやや硬めの食事を与えたり、親御さん自身がきちんと食べ物を噛む姿を見せたりして、咀嚼することの大切さを教えてあげなければいけません。
ここまで、子どもの口臭における主な原因について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
子どもでも、大人と同じように口臭が出ることがあり、これらは主に生活習慣によって引き起こされます。
また、子どもは大人とは違い、口臭が出ていることを周りに指摘されやすいため、子どもが傷ついてしまわないためにも、親御さんは早めに対処しておくことをおすすめします。