ブログ
Blog
Blog
インプラント治療では、顎の骨に人工歯根を埋め込む治療を行います。
また、インプラントに使用するパーツには、金属が含まれるものもありますが、これらが口内に入ることにより、金属アレルギーを発症することはないのでしょうか?
今回は、こちらの点を中心に解説したいと思います。
インプラント治療において、金属アレルギーのリスクがあるかどうか気になる方は多いかと思いますが、結論からいうと、リスクは極めて低いです。
インプラントには、チタンという素材が用いられます。
チタンは金属の一種ですが、生体適合性が高く、金属アレルギーが起こりにくいとされています。
また、チタンは空気に触れると酸化し、表面に酸化被膜を形成します。
そのため、汗やリンパ液に触れても、金属イオンが溶け出すことがありません。
インプラント治療における金属アレルギーのリスクは極めて低いですが、100%発症しないというわけではないため、注意が必要です。
前述の通り、チタンは生体適合性が高いため、インプラント治療の際には、100%純チタンでつくられた人工歯根を使用するのが理想的ですが、実際に100%チタンのインプラントはほとんどありません。
そのため、チタン以外の金属に反応し、アレルギー症状が出ることはあります。
また、金属アレルギーの症状としては、口の粘膜のかゆみなどを伴う扁平苔癬や口腔内、手足の発疹などが挙げられます。
金属アレルギーのリスクが低いインプラント治療ですが、アレルギーが心配な方は、事前に医師に相談することにより、パッチテストを受けられます。
パッチテストは、試薬のついたテープを背中や腕などに貼り付け、数日後にそれを剥がし、皮膚に現れた反応によって、アレルギーの有無を判定する方法です。
また、歯科クリニックによっては、アレルゲンを小さな量皮膚上に置き、その上を針などで軽く引っかき、反応を見るスクラッチテストや、アレルゲンを含む液体を皮膚に塗布し、その部分を細い針で刺すプリックテストなどが行われることもあります。
ここまで、インプラント治療における金属アレルギーのことについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
インプラント治療を受けることで、金属アレルギーが出る可能性は極めて低いですが、チタン以外の金属に反応する可能性は十分にあります。
そもそも、極めて稀ではありますが、チタンアレルギーを持っているという方もいるため、治療前の検査はできる限り行うべきです。